2009年サガン鳥栖のチーム体制ですが、1月23日に
スタッフも発表になって、昨季より在籍している選手の契約更新も終わったので、改めて見ていくことに。
※1/25 背番号追加しました
チームスタッフ:
監督 岸野 靖之
コーチ ユン ジョンファン(新加入) 言わずと知れたあのお方です。ヘッドの肩書きは特に無い模様
コーチ 中村 敦(継続)
GKコーチ 本間 康貴(新加入) 元徳島ヴォルティスの選手です。1983年生まれかぁ、若いですね。
フィジカルコーチ 柴田 貴臣(継続)
トレーナ 小泉 有弘(継続)
トレーナ 木下 陽一郎(継続)
トレーナ 鶴岡 哲生(継続)
スカウト 都丸 善隆(継続)
主務 仲 康宏(継続)
副務 築地原 義人(継続)
スタッフの大多数の皆さんが継続になったことは、これまでの継続性を重んじる上で
大事なことだと思いますね。
と、思いきや通訳の李さんがいない。ユンさん通訳なし?
選手:
GK
1 赤星 拓
12 浅井 俊光
21 室 拓哉
昨シーズンにトップ出場経験のある3人が継続です。
若干ハイボールへの不安が・・・いやいや大丈夫(ですよね!)
場合によっては途中での補強が有るんかもなぁ。
いや、もしかしていざという時の本間GKコーチ選手登録・・・?あれ何このデジャブ・・・
DF
5 飯尾 和也
4 内間 安路
20 渡邊 将基
32 山田 卓也
6 高地 系治
13 日高 拓磨
15 谷田 悠介
2 柳沢 将之
4 磯崎 敬太
ヤマタクをCBでということですが、磯崎、もしかしたら島嵜もカウントしている?
ちょっと高さに不安があるといえばあるかな・・・
人数としては怪我、累積もちょっと怖い。
SBは人材豊富になりました。場合によっては高地を前に持っていくプラン?
MF
8 衛藤 裕
14 高橋 義希
23 島嵜 佑
27 下地 奨
24 清水 康也
18 野崎 陽介
10 島田 祐介
19 長谷川 博一
26 武岡 優斗
29 サムエル
ボランチについては衛藤・下地の怪我が癒えていて、すでに全開でやれるのなら、
概ね問題なさそうに思います。ヤマタクも居ますしね。
SBの攻撃力が強い相手の場合、衛藤かヨシキをSH起用で押さえ込むってのも有りかも・・・
SH陣については島田とあと一人90分間戦える男の登場が期待されます。
練習が始まれば、色々見えてくるでしょう。
FW
7 廣瀬 浩二
31 谷口 堅三
28 ジョズエ
30 栗山 裕貴
25 池田 圭
9 市原 大嗣
1Topか2Topかで変わってくるんでしょうけど、これまた正直わかりません(汗
当ブログ管理人としては1Top(4-2-3-1)かなぁと・・・
あとはリストアップした候補を10人まで絞ったらしい外国人FWがどうなるか。

- 関連記事
-
コメントを投稿