ここのところ、雨が多くピッチ水浸しなので昼休みは自習が多い
主にプレミア、放送が無いときは(少々しかたなく)BarcaTVの日々
(時間の都合上、前半しか見られないですが)
いまさらながら、プレミア、リーガともに、バカスカ点が入るわけではない。
その中で点が入るときは、FWの力量もながら、第2、第3の動きが肝なわけで・・・
以下、気に止まった部分のメモです(できれば突っ込みなしで)
ルーニーはパワーもあるけど、トラップとかの細かい技術の高さがパワーを引き立ててる。
トーレスは以前も書きましたが、やっぱり1トップのお手本
サガンいや日本代表にもこんなFWが一人居れば重宝しそう。
イニエスタのドリブルはタッチが柔らかくていいですねぇ。
良い時の高地先生のドリブルがこんな感じかな。(無理がある?)
高地先生、左利きだから右サイドが結構面白いのでは個人的には思います。
(試合の流れで行ってることは結構ありますけど)
くどいようですが、突っ込み無しで・・・
ゲームはのめり込む傾向があるので、手を出さないようにしてるんだけど、
ウイイレ環境、マジで手に入れようかな(笑
- 関連記事
-
コメントを投稿