磐田 5-3 広島
(延3-1)
このスコアの動きは、当事者はたまったもんじゃ無いだろうが、傍観者として、エンターテイメントとして楽しめる試合でした。
どちらかに肩入れしてたわけでは無かったけど、磐田の先制点のシーン、船谷のサイドチェンジ→前田のクロス→船谷のヘッドでの得点は、嬉しく思った。
詮無きことだが、今居てくれたらな、と思う選手の一人です。
でも、彼にはもっともっと上がってって欲しい。
前田遼一は2得点で文句なしのMVP ザックジャパンの中核FWに定着できるかな。
広島は山岸が効いてたけど、ミキッチの交代あたりで全体として前へ出る迫力が落ちてしまったように見えました。
広島もJ2降格時からある程度メンバーは変わったがチームの核となる部分、方向性は変わらないし、世代交代が上手く行かないと言われ、つい2年前は降格しかかった磐田もほぼ同じようなメンバーで盛り返しているし、継続性は大事やと思いましたね。
それも結局はお金が無いと出来ないことではあるんですがね。
でも、自分の愛するチームがこういう舞台で名誉を賭けて戦う所を見たいと思うのは普通のことだと思う。
そして、それは一足飛びには成し得ることでは無いのは皆わかってる。


車はマツダで原チャリ(
パクられたけど、先日中古車買いました・・・)はヤマハの自分にとって個人的ダービーだったことに試合終わってから気づいた・・・
- 関連記事
-
tags :
Jリーグヤマザキナビスコカップ
コメントを投稿